父の田舎に帰省したときのこと。
・
・
・
父、母、妹、祖父母と和気あいあいとごはんを食べて
・
食器を片付け 一息ついて
・
何気なくゴロッと横になりました。
・
・
・
・
・
すると祖母から
・
・
「あんた牛になるで!」
・
・
といわれ、飛び起きたのを覚えています(笑)
・
・
・
・
・
・
・
実際に横にならずとも
・
皆さんも言われた経験はないでしょうか?
・
・
・
・
・
・
・
「食べた後はすぐ寝ると牛になる」
・
・
「身体に悪いから起きていなさい」 などなど
・
・
・
・
・
・
昔からちゃんと根拠があって言われていたのかはわかりませんが
・
体の仕組みとしては
・
たしかに牛になりやすいのです!
・
・
・
・
あ、『牛になる』というのは語弊がありますね(^^;
・
・
・
・
人間は頑張っても
・
動物の牛にはなれません(笑)
・
・
・
・
・
お分かりの通り、ここでいう”牛”とは
・
”体が大きくなる”とか”太る”とかいう意味ですね。
・
・
・
・
・
・
では、【食べてすぐ寝ると太る仕組み】を
・
順番にみていきましょう^^
・
・
・
・
・
・
まず、食べたものは胃を通り
・
↓↓↓↓↓
・
腸で消化吸収され
・
↓↓↓↓↓
・
血液中で循環し
・
↓↓↓↓↓
・
栄養が内臓や筋肉に取り込まれていきます。
・
・
・
・
・
・
昼間起きている活動状態ですと・・・
・
筋肉がなにかと動いているので
・
内臓や骨格筋に栄養が取り込まれ
・
完全に消化吸収して胃や腸を空にすることができます。
・
・
・
・
・
すると、その食事での脂肪蓄積は
・
最低限に抑えることができます。
・
・
・
・
・
・
・
・
では逆に、食べてすぐ寝るとどうなってしまうのか(^^;
・
・
・
・
・
お察しの通り
・
単純に動いている筋肉量が少なくなるため
・
活動時だと筋肉に取り込まれていた栄養が
・
脂肪細胞に取り込まれやすくなります。
・
・
・
・
・
通常の食事では2~3時間
・
脂肪の多い食事では4~5時間
・
・
栄養が取り込まれるまでに時間を要します。
・
・
・
・
・
・
夕食が遅い場合やお昼寝する際
・
気を付けるポイントは2つ☆
・
・
・
・
①腹八分目までにしておく
・
・
②消化に時間のかかる脂質を多い食事よりも
・
消化のいい食事にする
・
※ダイエットを意識される方は
・
野菜をやわらかく煮たスープなどオススメです!
・
・
・
とはいえ、できるだけ寝る前には食事は避けた方が良いでしょう。
・
・
・
・
・
昔から言う『食べてすぐ寝ると牛になる』
・
というのは、あながち外れていません(^^;
・
・
・
・
気休めかもしれませんが
・
食事前後にスクワットをするのを日課にするのも
・
一つのアイディアですね☆^^☆
・
栄養コラム23【『食べてすぐ寝ると牛になる』ワケ】

コメント