今日のコラム内に出てきました【セロトニン】
・
別名【幸せホルモン】と呼ばれています。
・
・
このセロトニン、
・
材料が「トリプトファン」というアミノ酸です。
・
・
アミノ酸はタンパク質を分解したものですので
・
たんぱく質を食事の中にいれるのは
・
筋肉をつくる以外にも必要ですね!!
・
・
・
女性は男性よりもこのセロトニン分泌量が少ないそうです。
・
これは(筋肉量が多いためか)
・
トリプトファンを合成する力が
・
男性の方が優れていること
・
(つまり、セロトニンを増やせること)や、
・
女性特有の月経や妊娠などのホルモンバランス
・
(エストロゲン減少)が影響しているそうです。
・
・
・
トレーニングしているからだけではなくて
・
女性こそ積極的にタンパク質をとるといいですね^^
・
・
・
たんぱく質以外では
・
ナッツ、パイナップル、プラムやトマトも
・
セロトニンの値を増やしてくれる食材とされています。
・
・
・
また、ヴァーモント大学の研究者によると
・
20分間のワークアウトをすることで
・
その後約12時間気分をよくすることができるそうです。
・
・
・
運動自体もエンドルフィンやドーパミンなど
・
他のホルモン作用も相まって幸福度を高めてくれます☆
・
・
・
瞑想も有効とされています。
・
ジョンホプキンス大学の研究によると
・
メディテーションをすることで血圧を下げたり
・
セロトニンの値を増やしてくれ
・
たったの30分間の瞑想でうつの症状を改善してくれるそうです。
・
・
・
口角が上げて勉強すると
・
学習吸収率もUPするそうですよ♪
・
・
・
兎にも角にも
・
笑っている女性は素敵に見えますし
・
その場の雰囲気にも大きく貢献すると思います^^
・
・
・
・
「女性の笑い声がする職場っていいな♪」
・
おじさま方とよく話になりますが
・
女性ながらすっごく共感しています( ´艸`)
・
・
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
・
笑う門には福来る

コメント