「ダイエット=我慢」
って連想する人、手をあげてーーー(^^)/
・
・
というと、
大半の方が手をあげるのではないでしょうか?
いま、読んでいただいているあなたも
手上げましたか?(^^)
・
・
・
ケーキ♪
からあげ♪
パスタ♪
マヨネーズ♪ などなど
からあげ♪
パスタ♪
マヨネーズ♪ などなど
今まで体型は気になりながらも
・
楽しく食べてきたのに
楽しく食べてきたのに
ダイエットするとなると
我慢するものが多すぎて
我慢するものが多すぎて
考えるだけでストレス(> <)
・
になっちゃったりするんですよね(^^;
・
になっちゃったりするんですよね(^^;
・
・
・
・
自分を変えたい!とは思っているものの
欲に勝てる自信がなかったり。
・
・
・
確かに
・
『ケーキをいっぱい食べて
・
『ケーキをいっぱい食べて
ダイエットしましょう~♪』
・
というわけには
・
なかなかいきません(^^;
というわけには
・
なかなかいきません(^^;
・
・
・
・
といいますのも
痩せていくのは
・
・
「摂取エネルギー <消費エネルギー」
・
となったとき。
「摂取エネルギー <消費エネルギー」
・
となったとき。
・
・
・
つまり!
・
消費エネルギーが食べたものよりも
・
消費エネルギーが食べたものよりも
多くなったときに
・
痩せていくわけです!!!
・
痩せていくわけです!!!
・
・
・
ですので、
・
脂肪になりやすい糖分+脂肪
・
をたくさん摂るのは
・
脂肪になりやすい糖分+脂肪
・
をたくさん摂るのは
結果が出づらくお勧めできません。
・
・
・
・
少し厳しいことをいうと
今までの習慣が今の自分をつくっています。
(言いながら自分も胸が痛いですが(^^;)
・
・
・
しかしながら、
・
一生ケーキとかパスタとか唐揚げとか
食べないなんてことができるのかって話です!
・
一生ケーキとかパスタとか唐揚げとか
食べないなんてことができるのかって話です!
・
私が我慢できたのはせいぜい“2年”でした。
・
・
・
ケーキ、お菓子、ジュース、アイス、
ケーキ、お菓子、ジュース、アイス、
揚げ物、ごはん、パン、パスタ、ラーメンなど
炭水化物と脂質をとことん避けた2年間でした。
・
運動もしてましたから
10kg以上痩せました!!!
10kg以上痩せました!!!
・
・
とはいえ、
そのあとに心のバランスを崩し
・
【過食】してます。。。
とはいえ、
そのあとに心のバランスを崩し
・
【過食】してます。。。
・
・
私はこれらを一生避けて通る
ということはできませんでした。
ということはできませんでした。
・
食事は【心の栄養】にもなる大切なものです。
・
・
・
目的や目標、期間にもよりますが、
目的や目標、期間にもよりますが、
ダイエットが
短期の非現実的なイベント事
になってしまわないよう
わかりやすく情報を
お届けしていければと思っています。
短期の非現実的なイベント事
になってしまわないよう
わかりやすく情報を
お届けしていければと思っています。
・
・
・
また、ダイエットに限らず
・
「こういうのってどうなの?」
「〇〇って体にいいの?」など
・
疑問や気になること
ありましたら教えてください^^
ありましたら教えてください^^
・
・
・
『なんか一つずつ取り組んでいったら
自然と生活の一部なっていた!』
・
ストレスなく
キレイになっていく
キレイになっていく
・
というのが、
理想ではないでしょうか☆
理想ではないでしょうか☆
・
・
・
実際、普段食事に気をつけていても
お付き合いや仕事の会食で
気にしてられない場面があったり、
気にしてられない場面があったり、
・
お祝い事のときは
インスタ映えするケーキも
出てくるでしょう^^
インスタ映えするケーキも
出てくるでしょう^^
・
・
・
では、それらとどうやって付き合っていくのか!?
・
・
では、それらとどうやって付き合っていくのか!?
・
…は、また書いていきたいと思います。
・
・
ぼちぼち空き時間にでも
見ていただければ幸いですm(__)m
ぼちぼち空き時間にでも
見ていただければ幸いですm(__)m
・
・
************************
************************
・
・
『栄養コンシェルジュ』という資格を
『栄養コンシェルジュ』という資格を
取得しましたSAORIです。
・
・
コンシェルジュとは
「案内人」という意味です。
「案内人」という意味です。
・
・
たくさんある食べ物から
自分の目的にあったものを
選択できるよう導く役割です。
勉強した知識や情報は
どんどんお伝えしていきたいと思います。
・
・
しかし、これは
・
『絶対そうしなければダメです!』
・
と強制するものではありません。
・
食べ物を選ぶのは、あなたです。
・
食べ物を選ぶのは、あなたです。
・
知らずに選ぶのと
知って選ぶのとでは
選択の幅も変わると思います。
知って選ぶのとでは
選択の幅も変わると思います。
・
・
少しでもお役に立てるよう
必要とあれば
自分のダイエット経験
自分のダイエット経験
&絶賛ダイエット中の実況も交えながら
お話していきます^^
・
・
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント